アメリカのウォーレンバフェットさんという投資家が株で大もうけしました。という事実があります。
この人、二束三文の安値で株を買って長期(10年、20年)で保有するという方法をやってました。
しかし、激変する相場環境に合わせて独自のアドバイスを送っているのが出島昇氏の資金形成レポート『金のなる木』です。
このレポートは月に2回作成され、株を投資してる投資家の皆さんには非常に役立つ内容が書かれております。
そのレポートによる実績は出島昇の資産形成レポート「金のなる木」実績発表をごらんいただけるとわかりますよ。
俺も株の投資を行って資金をぐんぐん増やしたいって思いはあるけど、今は地道にブログライターとして小金を稼ぎます(笑)
それで資金ができたらドォ~~~ンと株に投資をしようかなって思いもあるんですよ!
実績のある専門家による詳細なレポートは、株投資をしている人たちにはのどから手が出るほどのすばらしいものなんじゃないでしょうか!
ランキングアップ目指します。

この人、二束三文の安値で株を買って長期(10年、20年)で保有するという方法をやってました。
しかし、激変する相場環境に合わせて独自のアドバイスを送っているのが出島昇氏の資金形成レポート『金のなる木』です。
このレポートは月に2回作成され、株を投資してる投資家の皆さんには非常に役立つ内容が書かれております。
そのレポートによる実績は出島昇の資産形成レポート「金のなる木」実績発表をごらんいただけるとわかりますよ。
俺も株の投資を行って資金をぐんぐん増やしたいって思いはあるけど、今は地道にブログライターとして小金を稼ぎます(笑)
それで資金ができたらドォ~~~ンと株に投資をしようかなって思いもあるんですよ!
実績のある専門家による詳細なレポートは、株投資をしている人たちにはのどから手が出るほどのすばらしいものなんじゃないでしょうか!
ランキングアップ目指します。
PR
2010ワールドカップがどこで開催されるか知ってますか?
これだけワールドカップの認知度が上がってきてはいるけれど、まだ知らない人がいるのかも知れなので教えちゃいます。
その場所は南アフリカです。
いやぁ~、土曜日の夜にやっていたワールドカップ予選はなんとか勝ててよかったよね。
これで南アフリカへいけるんだから。
俺はサッカーよりも野球なんだけど、やっぱり全日本として戦ってる姿には感動を覚えます。
で、南アフリカってどんなとこ?って考えたとき、アフリカの最南端にある国でアフリカの中でも経済的に発展してる国くらいしか分からないんだよね。
まぁ調べればすぐ分かるんだけど。(南アフリカ←これ)
そのHPを見てみたらいろんなキャンペーンをやってるんだね。
『祝・日本代表 南アフリカW杯出場決定!クイズに答えて南アフリカへ行こう!』
とか
『美激的 南アフリカ 第3回フォトコンテスト実施中』とか。
商品も素敵で、南アフリカのことを知りたいと思う以上に参加したくなりましたね。
もちろん旅の基本情報として時差・アクセス・パスポートとビザetc.と詳しく教えてくれるので、キャンペーンに当選して南アフリカへ旅行することになっても何の心配も要らないでしょう♪
ワールドカップに出場を決めた日本がどんな国で戦うのか、そのくらい知っていた方がいいんじゃないかと思いました♪

これだけワールドカップの認知度が上がってきてはいるけれど、まだ知らない人がいるのかも知れなので教えちゃいます。
その場所は南アフリカです。
いやぁ~、土曜日の夜にやっていたワールドカップ予選はなんとか勝ててよかったよね。
これで南アフリカへいけるんだから。
俺はサッカーよりも野球なんだけど、やっぱり全日本として戦ってる姿には感動を覚えます。
で、南アフリカってどんなとこ?って考えたとき、アフリカの最南端にある国でアフリカの中でも経済的に発展してる国くらいしか分からないんだよね。
まぁ調べればすぐ分かるんだけど。(南アフリカ←これ)
そのHPを見てみたらいろんなキャンペーンをやってるんだね。
『祝・日本代表 南アフリカW杯出場決定!クイズに答えて南アフリカへ行こう!』
とか
『美激的 南アフリカ 第3回フォトコンテスト実施中』とか。
商品も素敵で、南アフリカのことを知りたいと思う以上に参加したくなりましたね。
もちろん旅の基本情報として時差・アクセス・パスポートとビザetc.と詳しく教えてくれるので、キャンペーンに当選して南アフリカへ旅行することになっても何の心配も要らないでしょう♪
ワールドカップに出場を決めた日本がどんな国で戦うのか、そのくらい知っていた方がいいんじゃないかと思いました♪


もうすぐ父の日ですね。
母の日に比べて相変わらず盛り上がりに欠けるイベントです。
そんな状況でも自分の父にはなにか贈り物をしようと思っています。
すでに65歳を超えてる(たぶん^^;)父は隠居して家でじっとしているわけではなく、シニア野球をやってカラダを動かしてます。
一度観戦に行ったことがあるんだけど、他のかたがたもみんな60歳を超えていて、中には80歳の人までが野球を楽しんでいるんですよ。
さすがに高齢だけあって走る・投げるのスピードは衰えてますが、捕る・打つに関してはすごいなって思わされました。
なによりもみんな声が出ていて楽しそう。俺もそこに参加して楽しみたくなりました。
なので今度の父の日にはスポーツ父の日特集
で探したスポーツ用品を候補に上げてます。
食べ物とかよりも、すぐに使えるから喜ばれるんじゃないかと思ってます♪


ランキングアップ目指します。

母の日に比べて相変わらず盛り上がりに欠けるイベントです。
そんな状況でも自分の父にはなにか贈り物をしようと思っています。
すでに65歳を超えてる(たぶん^^;)父は隠居して家でじっとしているわけではなく、シニア野球をやってカラダを動かしてます。
一度観戦に行ったことがあるんだけど、他のかたがたもみんな60歳を超えていて、中には80歳の人までが野球を楽しんでいるんですよ。
さすがに高齢だけあって走る・投げるのスピードは衰えてますが、捕る・打つに関してはすごいなって思わされました。
なによりもみんな声が出ていて楽しそう。俺もそこに参加して楽しみたくなりました。
なので今度の父の日にはスポーツ父の日特集
食べ物とかよりも、すぐに使えるから喜ばれるんじゃないかと思ってます♪

ランキングアップ目指します。
おはようございます。
本日も千葉県はどんよりとした雲で覆われてます。もうすぐ梅雨入りなんでしょうかね。
昨日は日曜日でお休みでした。
土曜日の夜はサッカーのワールドカップ予選を夜中に見ていたから昨日はずっと眠たかった。
眠たかったけど近所に買い物に行ってきましたよ。
で、白いたい焼きというのを発見。
10円饅頭の店舗で売っていたんだけど、小さいたい焼きが1個70円でした。

外の皮はとってもモッチリしていて俺好みではありましたが、また買おうとは思わないかな。
70円だすなら普通のたい焼きを買ったほうがぜんぜんお得だなって思ったしね。
まぁ最近白いたい焼きが流行ってるって聞いたから買ってみました。
ランキングアップ目指します。

本日も千葉県はどんよりとした雲で覆われてます。もうすぐ梅雨入りなんでしょうかね。
昨日は日曜日でお休みでした。
土曜日の夜はサッカーのワールドカップ予選を夜中に見ていたから昨日はずっと眠たかった。
眠たかったけど近所に買い物に行ってきましたよ。
で、白いたい焼きというのを発見。
10円饅頭の店舗で売っていたんだけど、小さいたい焼きが1個70円でした。
外の皮はとってもモッチリしていて俺好みではありましたが、また買おうとは思わないかな。
70円だすなら普通のたい焼きを買ったほうがぜんぜんお得だなって思ったしね。
まぁ最近白いたい焼きが流行ってるって聞いたから買ってみました。
ランキングアップ目指します。
フジテレビでやってる番組だったよね?
お騒がせだったクサナギ君もナレーション復活したみたいで・・・。
そんな僕らの音楽にSuperflyが出演するんですよ。
Superflyって知ってますか?
フジテレビドラマ『BOSS』オープニングテーマ曲『Alright !!』を歌ってるグループです。
そのSuperflyのプロモーションビデオを見ることができるんですよ。
で、観ました。『BOSS』を見てるからなんとなくそんなイメージなのかなと思ったけどまったく違う。いや、まったくとはいえないかな。
クールであることは間違いない。
アップテンポな曲にちょっとクラシカルな感じの映像がいい感じです。
Superflyってグループを知らなかったんですけど、このPVを見てビジュアルを見れました。
ボーカルはかわいい女の子でしたねぇ~。

お騒がせだったクサナギ君もナレーション復活したみたいで・・・。
そんな僕らの音楽にSuperflyが出演するんですよ。
Superflyって知ってますか?
フジテレビドラマ『BOSS』オープニングテーマ曲『Alright !!』を歌ってるグループです。
そのSuperflyのプロモーションビデオを見ることができるんですよ。
で、観ました。『BOSS』を見てるからなんとなくそんなイメージなのかなと思ったけどまったく違う。いや、まったくとはいえないかな。
クールであることは間違いない。
アップテンポな曲にちょっとクラシカルな感じの映像がいい感じです。
Superflyってグループを知らなかったんですけど、このPVを見てビジュアルを見れました。
ボーカルはかわいい女の子でしたねぇ~。


カウンター
最新コメント
[07/28 taichi]
[07/28 ふたば]
[07/24 taichi]
[07/24 ふたば]
[07/21 taichi]
最新TB
[PR] 忍者ブログ // [PR]