日本自転車振興会のホームページで漢力検定なるものを発見!
いろんな検定のホームページがある中、なかなかキワモノ的な検定なので早速開始!
自転車振興会がやってるわけで、要するに競輪のタイプにあわせてるわけですね。
他に何タイプあるのか分からないけど、多分先行タイプや捲りなんてのもあるんでしょう。
他にも漢力を発見できるコンテンツが複数あります。
競輪グランプリのビデオを解説つきで見ることが出来たり、おちゃらけのわっはっは競輪があったりと、
かなりエンターテイメントに仕上がってますよ。
その中でもおれも競輪シミュレーションゲームにはまっちゃいました。
3周の競輪競争のシミュレーションで、先行・捲り・追い込みのタイプから選手を選んで、位置取り、スパートのタイミングなどを自分で操作して、選手をゴールへ導きます。
競輪でもっとも重要だといわれるラインに対応してるから、けっこうリアル。でもずっとラインを形成していくってのは実際には無理なんだろうけどね。
サイト内で貯まったポイントも、集めると何かと交換できるらしい(よくみてません^^;)し、競輪初心者の人でも楽しめると思いますね。
漢力検定を通して、競輪の魅力に迫る。自分の脚で稼ぐ競輪選手はまっこと漢(オトコ)である!と関心したあなた!
さっそく漢力検定へいっちゃおう!
PR
この記事にコメントする
カウンター
最新コメント
[07/28 taichi]
[07/28 ふたば]
[07/24 taichi]
[07/24 ふたば]
[07/21 taichi]
最新TB
[PR] 忍者ブログ // [PR]